高度な検査機器と麻酔設備を備え、安全で痛くない抜歯を

親知らずとは

親知らずとは前歯から数えて8番目、歯列の一番奥に生える永久歯で、智歯や第三大臼歯と呼ばれます。
永久歯は12歳ごろに生え揃いますが、親知らずは15~20歳前後、他の永久歯に遅れて生えてきます。
必ず全ての方に生えるものではなく、先天的に親知らずがない方もいらっしゃいます。

抜いた方がよい親知らず

一番最後に生える永久歯である親知らず。
生えるためのスペースが狭いために真っすぐではなく、傾いてしまうことが多くなります。
正常に生えれば問題ありませんが、横や斜めに生えてしまった親知らずは、
隣の歯と重なるため歯磨きしづらく、汚れが残りやすくなります。
汚れは歯石となり、虫歯や歯肉炎などを引き起こす可能性は手前の歯よりも高まります。
また、隣の歯を押すため歯並びが変わるケースもあります。

  • 歯を磨きにくいところに生えてしまい、虫歯や歯周病になりやすい場合
  • 親知らずが虫歯や歯周病になり、手前の歯にも影響を与えてしまう
  • 隣の歯を横から押していて、歯根吸収など隣の歯が弱ってしまう
  • 親知らずで歯並びが変わり、噛み合わせに問題が起きてしまう
抜かない方がよい親知らず
  • 綺麗に生えていて、清掃ができている場合
  • かみ合わせに問題がない場合
  • 神経組織に近接していて、抜歯後に痺れが残ってしまう可能性があるなどリスクが高い場合
  • 完全に骨の中に埋まっていてレントゲン所見でも問題がない場合

健康な大臼歯は他の歯が虫歯になってしまった時に移植ができますので、
問題がなければ残します

痛みのコントロール

一番奥にあり、傾いていたり全て生えていない親知らずの抜歯は、
通常より時間を要し、血管や神経組織に細心の注意を払い慎重な施術を行う必要があります。
当院では、歯科治療に恐怖心のある方や長時間口を開けていないといけない場合などに、
肉体的にも精神的にも負担を減らすための麻酔を導入しています。

当院の麻酔

・表面麻酔
麻酔の注射の前に表面麻酔を行います。注射針のちくっとした痛みを軽減します。

・極細の注射針
当院ではできる限り細い注射針を使用して、針を刺した際の痛みを軽減します。

・自動注射器
強い圧力で一気に麻酔の注射を行うと、それも痛みの原因となります。
一定の速度でゆっくり麻酔を注入することで、さらに痛みを軽減することが可能になります。

・痛みに敏感な方に
当院の院長は日本歯科麻酔学会の認定医・専門医を取得しています。
歯科医院では少ない全身麻酔の設備も備え、歯科治療に恐怖心のある方の負担を減らす治療を可能にしています。